高齢者歯科|門真市の歯医者・歯科|まなべ歯科

〒571-0063 大阪府門真市常称寺町18-21 フリーディオ門真III 101
準備中
WEB予約
ヘッダー画像

高齢者歯科

高齢者歯科|門真市の歯医者・歯科|まなべ歯科

高齢者歯科について

歯の痛みを感じる高齢女性

高齢者歯科は、特に高齢の方々が抱えるお口の健康問題に特化した歯科治療を提供する分野です。年齢を重ねることで、歯や歯ぐき、お口の状態が変化し、特有の症状や問題が発生しやすくなります。高齢者歯科では、加齢に伴う口腔内の変化に対応し、健康で快適な生活をサポートする治療を行います。例えば、むし歯や歯周病が進行しやすくなること、義歯(入れ歯)の必要性、口腔乾燥症(ドライマウス)、摂食・嚥下障害など、高齢者特有の問題を解決するための専門的な治療が求められます。また、全身的な疾患(糖尿病、高血圧、骨粗鬆症など)との関係を考慮した治療が必要です。

よくある相談・症状

高齢者歯科でよく相談される症状や悩みは以下の通りです。

歯の痛みやむし歯の進行

年齢と共に歯のエナメル質が薄くなり、むし歯が進行しやすくなります。痛みを感じる前に早期に診断し、適切な処置を行うことが大切です。

歯周病(歯ぐきの病気)
の進行

歯周病が進行すると歯を支える骨が減少し、歯が抜ける原因となることがあります。高齢者では免疫力の低下により歯周病が進行しやすいため、早期の予防や治療が重要です。

義歯・入れ歯(デンチャー)
の不具合

入れ歯が合わない、痛みがある、食べ物がうまく噛めないなどの悩みは多くあります。義歯の調整や新しい義歯の作成が必要な場合があります。義歯が苦手な場合はブリッジ治療、インプラント治療が適応かどうかもご相談いただければと思います。

口腔乾燥症
(ドライマウス)

唾液の分泌が減少すると、お口の中が乾燥し、口臭や嚥下障害、むし歯や歯周病のリスクが高まります。これに対する対策や治療が必要です。

摂食・嚥下障害

高齢者の中には、食事を飲み込みにくくなることがあります。嚥下機能の低下を改善するためのリハビリや治療が行われます。

服用している薬
による出血傾向

高齢者は血液をサラサラにする薬(抗凝固薬、抗血小板薬)を服用していることが多いです。これらの薬は、出血しやすく、治療中に出血が止まりにくいことがあります。歯科治療を行う際には、事前に服用している薬を確認し、適切な処置を行うことが必要です。場合によっては、近隣の医療機関と連携を取り、薬の調整や治療方法を検討します。

高齢者歯科の特徴

高齢者歯科の治療には以下の特徴があります。

薬の影響に配慮した治療

高齢者はさまざまな薬を服用していることがあり、その中でも抗凝固薬や抗血小板薬が出血を引き起こす可能性があります。歯科治療を行う際には、これらの薬が出血に与える影響を考慮し、治療方法を工夫します。また、治療前にかかりつけ医との連携を取り、必要に応じて薬の調整を行うことがあります。

入れ歯(デンチャー)の調整

入れ歯が合わないことで痛みや不快感を感じることがよくあります。適切な調整を行い、しっかり噛めるようにすることで、食事や会話をより快適にします。また、入れ歯の維持管理や清掃方法についてもアドバイスを行い、長期間にわたって快適に使用できるようサポートします。

高齢者歯科治療の必要性

高齢者にとって、歯の健康を維持することは、生活の質を大きく向上させるために非常に重要です。年齢を重ねることで、歯や歯茎の状態が悪化しやすくなり、加齢に伴う様々な口腔内の問題が発生します。これらを放置すると、食事や会話、日常生活に支障をきたすことがあり、全身の健康にも悪影響を及ぼすことがあります。特に、高齢者歯科治療の必要性は以下の点において重要です。

食事の質の向上

歯が健康であれば、しっかりと食べ物を噛むことができ、栄養を効率よく摂取することができます。入れ歯が合わない、歯が痛い、または抜けてしまっている場合、食事が摂りにくくなり、栄養バランスが崩れる恐れがあります。歯科治療によって、快適な食事ができるようになることが、高齢者の健康を保つためには欠かせません。入れ歯以外の治療法も可能かどうかも検討することで噛み合わせの向上に繋がる場合もあります。

口腔の健康と全身の健康の関連

口腔内の状態は、全身の健康にも大きく影響します。例えば、歯周病は糖尿病や心臓病と密接に関連しており、放置するとこれらの病気が悪化する可能性があります。また、口腔内の清潔を保つことで、誤嚥性肺炎の予防にも繋がります。高齢者にとって、口腔ケアと歯科治療は、健康な生活を支える重要な要素です。

生活の質の向上

歯や歯ぐきの問題は、食事や会話に直接影響を与えます。痛みを伴うむし歯や歯周病、入れ歯の不具合は、日常生活の中で大きなストレスや不安を引き起こします。適切な歯科治療によって、快適に食事を楽しんだり、会話を楽しんだりすることができ、精神的な健康も支えられます。

予防と早期治療の重要性

高齢者になると、歯科治療に対する不安が大きくなることがあります。しかし、歯科医師、歯科衛生士による定期的なチェックや予防的な治療を受けることで、むし歯や歯周病を未然に防ぐことができ、将来的に重篤な治療を避けることができます。早期発見・早期治療は、長期的に見ても経済的で、身体的な負担も軽減できます。

入れ歯(義歯)の必要性

歯を失った場合、入れ歯や義歯の使用が必要になります。これらを適切に調整することで、食事がしやすくなり、口腔の健康を保つことができます。さらに、義歯の装着によって、顔の見た目も改善され、顔のたるみや変形を防ぐことにもつながります。

TOP